営業時間 AM10:00〜PM6:30
(0144)53-0901
苫小牧市新開町4丁目2-12
(道銀さん奥)
TOP>>ご用途別紹介

香典お返し・法要

香典返しとは・・

お通夜や葬儀でいただいた香典の返礼として贈るものです。

香典返しの時期

一般的に、忌明けを迎えたら日常生活に戻るとされているため、忌明け後に香典返しを贈ります。忌明けとは、仏式ではふつう四十九日ですが、繰り上げて三十五日とすることもあります。
神式では、五十日祭、あるいは三十日祭を忌明けとします。

ご予算の目安

いただいた香典の3分の1から半額程度のご予算で用意するのが一般的です。

のしの表書き

のしは仏式は「黒白(青白)結び切りの水引」、神式は「黄白結び切りの水引」を使用します。
表書きは、仏式では「志」、神式では「偲び草」が一般的には用いられています。

のし見本

商品梱包後イメージ

ご希望の方に「御挨拶状」無料サービス

ご購入金額にかかわらず、おひとつお買い上げから無料で御挨拶状お作り致します。
(※ご購入商品以外、別途必要な場合は1枚110円になります(封筒入)ハガキタイプは1枚34円となります。

「挨拶状」見本

引き出物の相場

法要の引き出物は、基本的に参列者全員に用意をします。金額は2千円~5千円程度が一般的です。

引き出物におすすめの商品

故人の法要に集まっていただいた方々への引き物には、いくらあっても困らない実用品、あとに残らないものが人気です。また、気遣いとして帰路にかさばったり、重かったりするようなものは避けることも検討しましょう。
調味料ギフト、海苔ギフト、フリーズドライギフト、カタログギフトなどが人気です。

お寺さん(住職)にも必要?

読経を行い、供養をしてくれるお寺の住職さんにも法事の引き出物を渡すのが基本的な考え方になります。

のしの表書き

法事の引き出物にはのし紙をかけてお渡しするのが正式なマナーです。表書きは仏式は○○法要、神式は○○祭となります。

のし見本

商品梱包後イメージ

ご希望の方に「御挨拶状」無料サービス

ご購入金額にかかわらず、おひとつお買い上げから無料で御挨拶状お作り致します。
(※ご購入商品以外、別途必要な場合は1枚110円になります(封筒入))

「挨拶状」見本